いよいよ紅葉も美しくなって秋の空は一層コントラストが素敵な美しい季節となりました。
先日、11月1日多治見がリニューアルオープンを迎えたくさんの方々に
お越しいただき、沢山のいつも来てくださる方のお顔を拝見でき、初めましての皆様への
ご挨拶もできて、嬉しい毎日を過ごさせていただいております。
そしてお花など沢山の想いを本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、11月に続き、12月に愛知県江南市にあるラカーサテラス(ラカーサ江南)内の場所に
tsunagu by lacasa江南のスタートを予定しております。
これまでfor livingとして運営されていた場所に新たに、tsunaguが誕生致します。
先日の多治見店応募に続き、江南店でも一緒にtsunaguを盛り上げていただけるスタッフを
募集いたします。是非ご応募ください。お待ちしております。
以下は募集要項となります。
ご一読いただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、秋の空は高く、紅葉が美しくなってきました。
キーンと冷たい空気に包まれています。
入荷情報をお出しする事がなかなか出来ずでしたが、
新しい作りてからご紹介いたします。
+「BIRDS’ WORDS」さんの取り扱いが始まりました。
鳥たちのさえずりが自然と心地よく伝わってくるように
バーズワーズは陶器の温もりが暮らしの中でそっと寄り添って行くような
作品作りを続けています。時間をかけて丁寧に仕上げられた陶器は
どれも愛おしく日常を少しだけ特別なものにしてくれるものばかりです。
そして瑞瑞のシリーズの飯碗と茶漬碗が入荷いたしました。
小さめの丼ぶりはなかなか使い勝手良い器です。
丼ものはもちろん、おうどんやお雑煮にも是非お使いください。
柴田慶信商店の曲げわっぱ。
今年最後になるかと思います。
白木小判弁当箱(大)・(中)・おひつ6寸が入荷して参りました。
こちらはオンラインショップでもお買い物いただけます、是非ご覧ください。
長く長く愛用いただける無塗装の秋田杉曲げわっぱ。毎日のお弁当が特別な時間になりますよ。
今日も秋晴れで多治見市はパレードなど行われる多治見祭りを開催しているようです。
先ほどお神輿を担ぐ賑わいの声が聞こえて来ました。
各地で楽しそうなイベントも行われているようです。
さて、11月1日にtsunaguは「tsunagu by lacasa」として生まれ変わることになり、
無事にリニューアルオープンという形で迎えさせていただきました。
知らずにお越しいただいた方も多く、壁がなくなって少し広がったスペースを見て
びっくりされているご様子もまた楽しかったです。
今回、クリッパンを少しお値打ちにお買い求めいただけます。
是非お手にとってご覧ください。
とにかく目まぐるしい忙しさでなかなか更新できていませんが、
また少しずつペースをつかんで行きたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします致します。
Link
Archives