新入荷からご紹介致します。
先に入荷している野田琺瑯「ポトル」の柿色(オレンジ)の登場です。
実は私はこの色のポトルを発売当初、おそらく10年ほど前に購入して、
今も使っています。今は蓋の取っ手が取れてしまったのでそのまま、お店のストーブに乗せて
湯沸かしに使っているのですが、本当に可愛いやつです。笑
置いてあるだけでも絵になるし、口も大きく使い勝手もとてもいいです。
夏は麦茶沸かし専用にしたりしてよく使いました。
もう一つ新商品です。
調理するうつわとしてデビュー、その名も「TOOLS GRILLER」(ツールズ グリラー)です。
直火、オーブン、トースター、電子レンジ、魚焼きグリルが使える万能選手。
耐熱陶器の調理道具には食材のうまみを上手に引き出す力があります。
遠赤外線効果で野菜はほくほく、お肉や魚はふわっとジューシーに仕上がり
そのままテーブルへ。
簡単な上に、美味しい。大活躍する調理道具です。
魚焼きグリルにちょうど収まる大きさです。(型にによっては入らないものがあるかもしれませんのでサイズはご確認ください)
蓋なしで陶板にもなるので用途が広がりますね。
グリラー (ネイビー、ベージュ) 各3000+税(サイズ18.5×25.5×5cm)
*IHには対応しておりませんが魚焼きグリルはどちらもお使いいただけます。
再入荷商品のご紹介です。
発売以来人気のフロルシリーズ、再入荷しました。
made in westのYETI ザック オールブラックとオーガニックコットンスラブリブソックス(メンズ)が再入荷しています。
カーキとパープル、いい色合いです。
綿が90%の心地の良い靴下です。(もちろんオーガニックコットンです)
シーズン通して履いていただけます。
少し早いですがバレンタインにもおすすめです。
先日谷川俊太郎さんの新刊が出て、
そのタイトルに惹かれて、ぽちっと買い物しました。
そして手元に届き、今少しずつ読んでいます。
開いた瞬間から引きこまれ読み進めるのがもったいない感覚に襲われています。笑
読んでは置いて、読んでは置いてを繰り返して。
大好きなおやつをチビチビ食べるように。笑
谷川さんの世界観、感じ取り方がこころをじんわりと温かくしてくれるようです。
昨日読んだその中から一つ。
質問:
今年から大学生です。
一人暮らしを始めて、
親って偉大だなあと思うようになりました。
親はいったいどこから
そんな力をしぼっているのでしょうか? (19歳)
谷川さんの答え:
別に振り絞らなくても、
親の力ははじめから親に内蔵されているんです。
あなたにもその力はすでに内蔵されているんですよ、
親になったら分かります。
誰にでもひそんでいる自然の力の一部だから、
別に偉大でもなんでもないんです。
自分の内なる自然と、自分の外にある自然は一体です。
その自然を失わなければ、
親の力は子どもへと引き継がれていきます。
昨日は外は吹雪、冷え込みが凄いけれど、
こころはぽかぽかです。
新潟の燕市より再入荷です。
+宮崎製作所の「茶き急須」クロとザラメの再入荷です。
発売以来とても人気者のこちらの急須はステンレス製で
たっぷり700cc弱の容量を入れていただける
お茶好きにはたまらない急須です。
使い勝手が良く、金具などを使わない仕様ですので半永久的にお使いいただけます。
お弁当に使わなくなったらフードボックスとしてもお使いいただける優秀なお弁当箱です。
500mlとちょうど良い大きさで、詰めやすい、持ち運びやすい形状です。
+野田琺瑯の「ポトル」再入荷です。
ポットとケトルを兼ね備えたその名も「ポトル」
口が広く洗いやすく扱いやすく、そしてかわいい。
店頭にはオレンジもございます。是非かわいい色合いを見に来てくださいね。
ずっと人気の高いお鍋です。
洋にも和にも合わせられる鍋が楽しくなる白のお鍋です。
吹きこぼれなどのシミなども何のその、それが淡い色合いとなり、味となっていく様もいいものですよ。
オーブンも電子レンジもお使いいただけるので、小さなグラタンを作ったり、
お子様の離乳食の器にしたり、デザートカップにしたりと幅広い使い道が人気の秘密。
何より色合いもまた4th-marketらしい釉薬のかけ方が魅力です。
小型オーブンにも収まるサイズです。
グリルはもちろん、ピザや、グラタンなど色々と使いたくなります。
今朝偶然見かけた動画がとても良かったのでちょっとシェアしますね。
フィンランドが世界一になったわけ
キャンパーズヴィレッジ自然学校さんの投稿 2016年11月17日(木)
息子がこんな環境や教育受けられたら幸せだろうな〜って思います。
少しでもいい大学や高校へ行くための勉強や上場企業や大人が考えるいいところに就職するための大学進学。そうではないとわかっていてもつい追いかけてしまいそうになる現実。苦笑
勉強をする目的が、大学に入ることや名の通った企業に入ることになることは幸せの近道ではないこと。
どこにいようとも、どこで学ぼうとも、その場所でどうやって自分を表現して、好きを見つけていけるかの大切さ、またそれを後押ししてくれる環境。
柔軟な心や、人の意見にもちゃんと耳を傾けられることの大切さ。
勉学だけじゃない、沢山の経験や自然とのふれあいや関わりなどなど、何がいいとは言えないけれど、
いろいろな体験や失敗や、言葉に伝えることの大切さや、(できていないことだらけで私がもう一回学び直したいくらい)笑
そういうことが、本当の幸せな生き方につながるのだと信じています。
家では本当の幸せってなんだろうね?ってことを考えて話ができていけたらとしみじみ思います。
フィンランドの取り組みは時々見聞きすることがありましたが、
学校にいる先生もまた素晴らしいなって思います。
こんな職業だったら先生になりたいという人が増える気がするなとも思ったりして。
最後の数学の先生の言葉が胸に響いたな‥。感動です。
再入荷のお知らせも日付を区切ってなるべくこちらでもご案内してまいります。
早速ですが、
+愛媛の今治市にある「コンテックス」より人気のmokuハンカチとタオル各色揃いました。
ハンカチの入荷は久しぶりです。男女問わず人気です。
moku タオル 800+税
moku ハンカチ 400+税
+奈良の靴下「Hoffmann」よりオーガニックコットンリブ1×1タイツとレギンスが
各色揃いました。履き心地抜群で暖か、リピーター率の高いタイツです。
この冬、私もまた一足買い足しました。もう他が履けません。
Hoffmann オーガニックコットンリブ1×1タイツ 4100+税
オーガニックコットンプレーンレギンス 3800+税
少し薄手ですが、藍染の靴下も入荷です。
もともと藍は保温性や殺菌効果も期待される染物。いい色合いです。
藍染オーガニックボーダーソックス 1600+税
藍染オーガニックソックス 2400+税
+最後に年末に売り切れておりましたmade in westの「YETI ザック」
オリーブとNo.2ラウンドタイプはグレーが入荷です。
オールブラックは1月下旬〜2月頭の入荷予定です、今しばらくお待ち下さい。
YETIザック オリーブ 18500+税
YETIザックNo.2グレー 18500+税
Link
Archives