昨日も新店舗の現場にお邪魔してきました。
昨日は左官やさんが来てくださっていて
壁や天井、それから外の外壁を塗ってくださっていました。
お仕事のスマートで早くて美しいこと!
またまた職人技にしばし見とれてしまいました。
あっという間に美しい白一色に!
外はスイスの漆喰を施していただきました。
その様子をぱちりと。
この職人さんは施工会社である大幸住宅・可児工房の藤田さんの絶賛するほどのお方。
その腕はすばらしいとお聞きしていましたが、
実際みて、感動しました。
今日は電気工事と水道工事の取り付けなどの工事をしていただいています。
明日がいよいよ工事最終日。
日曜日には引っ越しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こぼれ話
息子ita は悲しい事に私の日本語のおかしさが似てしまったようで…
毎日いろいろありますが
先日は「おかあ、僕のヌンチャクどこ?」といわれ、
???
「ん?ヌンチャク?ヌンチャクなんて持っていたっけ?」
というと、
「うん!僕のほら、ポケモンのぬんちゃく!ぬんちゃくだよ〜」と。
もうおわかりになりましたか?
5年生息子itaは『きんちゃく』のことをヌンチャクだと思っていたようです…苦笑
まあ、ちょっと何かが足りない感じが否めないですが、
かわいいからかあさんは許します。笑
今日も少し現場にお邪魔しました。
入り口となる引き戸の木枠ができていました。
それから天井の塗りをどのようにするかも
確認してきました。
職人さんは黙々と作業中。
かっこいいですね、やっぱり…。
無駄な動きがなくってスムーズな動きに見とれてしまいました。
昨日は大家さんにもお会いすることができて、
tsunaguがお世話になることをとても喜んで下さり
ほっとしました。
「お若いのにしっかりやってらっしゃるのね〜」と言っていただき
「しっかりやっている」ではなく「お若い」の方の言葉に
反応しキャホーとなり舞い上がりそうでした。苦笑
若いなんて言っていただけて何だか嬉しくなってしまうあたり
自分では若くないと思っているということですよね〜。
あはは。苦笑
来週から急ピッチで仕上がっていきそうな感じの新店舗。
見に行く度にわくわくして楽しくなります。
今日、DMの発注も完了しもう少しで皆様にお届けできそうです。
かなりぎりぎり感否めないですが…苦笑
DM欲しい!と言っていただける方がいらっしゃれば是非、
問い合わせより郵便番号、ご住所、氏名をいただければお送りいたします。
(土岐店の時に芳名帳にご記入いただいた方にはもれないようお届け致します!)
DMの内容につきましては、
お披露目できるようになりましたら詳細お知らせいたします。
今回もと〜てもすてきなDMに仕上がりましたよ。
またご報告(おそらく1週間後)致しますね!
木曜、金曜とkajioさんと息子itaに留守をお願いして、
東京まで行ってきました。
恒例のビックサイトで開催されるギフトショーとその他色々な
展示会へ。
まだ真っ暗な中、家を出て電車に乗り込みました。
どんどん明るくなる中、東京駅に到着。
改装が終わった東京駅はとてもきれいになっていました。
東京駅構内の天井です。
たくさんの人が写真を撮っていたので私もつられて撮ってみました。
i phonで。笑
すぐにバスに乗り込み会場へ。
わくわくするものいっぱいありました。
でも今までにないほどの人・人・人で目が回るかと…。
久しぶりの人ごみにのまれそう…でしたです、はい。
歩き回ってあっという間に夕方16時。
急いで、次の展示会へ…
そこでの出会いもまた楽しいものが…
いつも望んでいたものや会いたかったメーカーさんに
会うことが出来たりするので本当に嬉しい!
お取引が決まったおいしいもの…
堀内農園さんのおいしい果物を使ったもの。
今回はドライフルーツです。
ちょっと贅沢な味のする濃厚なおいしさです。
目が丸くなるに違いありません。
こんな素敵にディスプレイされていましたよ。
味もお墨付きです。
新店舗でお披露目できるかと思いますので
是非楽しみにして頂ければと思います。
それから素敵な靴下も!
その他にもたくさん取り扱いを始めたい作りてさんやメーカーさんが
ありますが、お店も小さいので少しずつ考えていきたいと思っています。
小さいながらに楽しいがぎゅぎゅっと詰まったお店になればいいな~と
思っています。
いい出会いが今回もたくさんありました。
たくさんお話もして、たくさんの物をみて、いい時間を過ごすことができました。
帰って来てからはとにかく体のあちこちが痛くて痛くて…涙
何故か全身筋肉痛のような状態でよれよれです。苦笑
今日はお待ちいただいたラッピングや発送作業を黙々とこなしてきました。
明日、明後日はお休みを頂いているので少し体を休めたいと思います。
また新しいものこちらでもご紹介致しますね。
皆様にもわくわくをお届けできますように。
どうぞお楽しみに…。
予定より遅れちゃったけど、いよいよ新店舗の工事が着工いたしました!
電気屋さんと水道やさんかな?それから現場監督の山田さんが来てくださり、
あれこれ調べて本工事に備えます。
職人さんってやっぱりかっこいいですね。
その道のプロなので手際もいいし、
いろいろなことがあっという間にわかっちゃう。
見ていて飽きませんでした。
これからどうぞよろしくお願いいたします!と
お伝えして仕事に戻りました。
そんな中、午後からお菓子を担当してくれていた
あきこさんがおやつの差し入れを持ってきてくれました♪
わ~~い!!
カフェを閉めてからなかなか食べることが出来なくなり、
何より残念な私。
今回の差し入れは‥
かぼちゃのマフィンとクッキーを頂きました。
あ~しあわせ♪
コーヒーを淹れて近況報告会。笑
みんないろいろなこと考えながら私も含め少しずつ歩んでいます。
大きく羽ばたけるように…
あきこさんのお菓子はいつもやさしく、心がほんわかと満たされます。
いつも本当にありがとう!!
工事もスムーズに進んでいくことを願って
いろいろな願いを込めて、毎日進んでいきます。
さあ、明日あさってと東京へ出張です。
展示会が今回は4つ。
歩き回って動き回ってきます!
いい出会いがありますように‥。
今朝から降ってた雨も収まり、寒さが緩み
暖かく感じる日となりました。
今日はカフェで使用していた家具のお嫁入り。
私たちより少しお若くてとっても素敵で可愛らしい
御夫婦の方が春にカフェのオープンを控えて
是非にとのお声をかけていただき、tsunaguのオープン時に合わせて
アトリエm4さんに制作をお願いして作って頂いた
テーブルとスツール類がお嫁に行きました。
とっても愛着がある家具たち。
新しい場所ではすべて入りきらず、また使いきれないため、
大事に使っていただける方へお譲りを決めました。
カフェへ来ていただいたお客様が気持ちがいいテーブルね~と
言って頂いたり、座り心地がすごくいいし落ち着く~と言ってくださり、
たくさんの方になでなでしていただいた家具たち。
新しい次へのステージへと向かいました。
きっと新しいカフェでもたくさんの方々を癒し、迎えていくのだと思うと
それはまた嬉しくもあります。
新しいtsunaguでも引き続き什器として使わせていただくので
親戚が出来た感じでしょうか…。
すっかり車へ積み終わってから、入口の看板を見て
「この看板はどうされるのですか?」と訊ねられ、
「今度のところでは使えないんです。」
とお話しすると、
なんと急遽、こちらもお嫁入りをする事となりました。
どんなふうに生まれ変わって使っていただけるのか楽しみです。
この看板もアトリエm4の前田さんに制作頂いたもの。
鉄の錆びがいい具合になって表情豊かになりました。
お嫁入りしたカフェは3月下旬ごろのオープンとのことです。
場所は東海市。
また詳細わかりましたらこちらでもお知らせ致しますね。
Link
Archives