私たちが大好きなパン屋さん
岐阜県美濃加茂市にある、『ベッカライ フジムラ』さんのパンで
サンドをお出しすることが実現しました♪
こんかい使用させていただくパンは小麦の味がしっかりと感じられ、
味わい深いパンです。
全粒粉パンなのに重々しくなく、
とっても食べやすく、何をサンドしても美味しいパンです♪
私も大好きなパン。
この全粒粉パンで夏らしいサンドを考案、今日からtsunaguカフェとのコラボレーションスタートです。^^
中身は自家製のとりハムと鳥の出汁を使った煮こごりをアクセントに
レモンを利かせたさわやかなサンドです。
もちろんお野菜もたっぷり。
有機キュウリや、ニンジン、レタスなどを挟みこみました。
是非暑い日でもさっぱりと食べていただけるサンドですので
お試しくださいね。
それと同時に店頭ではベッカライさんのジャムも販売スタート!
今回はいちごと赤ワインのヴァニラジャムです。
是非こちらお試しください♪
昨日の定休日は夫さんの実家のある長野県開田高原へ
行ってきました。
片道2時間半ほどの距離。
おばあちゃんのお見舞いとご先祖様とお父さんのお墓参りに…
開田高原は御嶽山の麓にある標高の高い地域です。
日本一寒い日を観測した場所でもあります。
今住んでいる隣の市、多治見は日本一暑い日を観測。
真逆ですね。笑
それでも昨日は暑かったな~。
お天気とあって、観光客も沢山!
おそばの名所だったり、美味しいソフトクリーム屋さんがあったりで
近頃本当に訪れる人が増えました。
まずは私たちも、沢山あるお蕎麦屋さんの中でも大好きな蕎麦や、『まつば』へ。
ここの蕎麦は素朴さ満点、そば粉の香り満点の蕎麦。
杉ちゃんが食べたら「ワイルドだぜ~」というと思う。…たぶん。
そのあと、夫さんの希望で開田高原ソフトクリームも。
とうもろこしの産地でもあるので、トウモロコシのソフトがおすすめ!
あんなにお蕎麦を戴いたのにぺろりと完食!
美味しかったです。
実家に寄ってお墓参りを終えて、お母さんと木曽福島にある
病院の施設へ。
丁度起きていたおばあちゃん。起き上がる事が出来なくなって
お話も出来なくなってしまったおばあちゃんだけど、一生懸命、話をしてくれました。
元気に歩いていた頃はいつも笑顔。話すことは「遠くからありがとな。」「えらかったに、ありがとな。」
だから、話してくれようとする事も沢山のありがとうが詰まっていることを感じます。
何より、嬉しかったのは、手をつないだ時に笑ってくれた事。
私たちの事、ちゃんとわかってくれていました。
おうちに居たころはふっくらとしたツヤツヤのおばあちゃんの手は
細くなってしまったけれど、温もりはいつもと同じだった。
嫁の私に手を握ってくれていつも優しいおばあちゃん。
昨日も変わらずやさしかった。いっぱい元気をいただきました。
今朝、寝入っている息子の手を見ると、気付けば私の手の大きさに
近づいてきていました。
嬉しいような、少しさみしいような…
小さかった手はあっという間に大きくなり、巣立っていくのでしょうね。
それは大いに喜ばしい事。
その日まで寝てる隙にこちょこちょしたり、ほっぺなでなでしたり
触りまくる母なのでした。笑
暑い日が続くようになりましたね。
昨日はお隣多治見市では38℃の今夏最高気温が
出たようでニュースになっていました。
恐るべし、多治見…
でも40℃超えを経験していると、38℃くらいでは
驚かなくなったのも何だかねぇ。という感じですね。苦笑
息子itaも夏休みに入っており、たんまり出して頂いている宿題を横目に
遊びまくっております。
あっちの従妹、こっちの従妹…羨ましい…
お泊りセットを用意していたのでちらりとリュックを覗くと、しっかりと大切な『らいおんちゃん』が
入っていました。爆
(5年生ということを忘れていませんか?)
さて、今日は新入荷のお知らせです。
北海道のテキスタイルデザインを手がける点と線模様製作所の岡さんの
新作が入荷致しました。
ドロップバッグやビッグバッグも人気がありましたが、生産が終了となり、
新しく小さなかわいいmini バッグの入荷です。
他にも人気の絵柄のmori(森)シリーズの刺繍テキスタイルを使ったminiバッグも登場しています。
岡さんのテキスタイルは本当に繊細でやさしくて、それでいて、何だかほっこりと癒されます。
是非店頭にもございますのでご覧いただければと思います。
それから波佐見焼の馬場商店より民藝ファンにも人気のある絵柄「馬の目」シリーズが入荷致しました。
江戸庶民の暮らしの中から生まれた自由奔放な絵付が魅力の絵柄です。
その魅力は今の時代にも古さを感じさせること無く続いてきているように感じます。
是非どちらも絵柄の魅力満点な新しいもの、ご覧頂ければと思います。
朝開店作業の後にPCに向かいメールのチェックや
レビューの確認をするのですが、今日もほろりと涙が出てしまいました。
この仕事をしていると、特に楽天のウェブでお買い物お頂くお客様は
実際に顔を見る事が出来ないですし、会話はメールがほとんど…
そん中でレビューは私たちの大切な指針となったり、お客様の満足度のバロメーターだったり
するのでとても大切に考えています。
もちろんすべての方が書き込んでいるものではないですし、
こちらから強制をするものでももちろんないので、お客様が手間のかかるこの作業を
ご客様のご判断で書き込んでくださることは本当に嬉しい事…。
それだけでも涙が出ちゃいます。
今朝も書き込みが増えていました。
その内容がまた嬉しくて、嬉しくて…涙
いつも励まされ、勇気づけられます。
この瞬間に自分自身のほんの小さな自信を積み重ねる事が出来たり、
お客様との考えの共有ができたとき、
たまらない気持ちにさせていただきます。
こう、心のうちからじわ~っと感じるあたたかなもの。
だからPCに向かって、頭を下げてしまいます。
「ありがとうございます」と呟きながら…
梅雨明けをして、猛烈な暑さになってきましたが
今日も心爽やかに頑張りたいと思います。
レビューを書いて下さった皆様に心より感謝を込めて…
8月より基本的な定休日を変更させていただく事となりました。
今まで日曜日と第2月曜を定休日として参りましたが、
日曜日の営業日を作ることになりました。
基本的には新・定休日は
第1・3日曜日と毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
今までなかなかご来店頂けなかった日曜日も営業日が月に2~3日出来ましたので
是非ご利用いただければ幸いです。
尚、祝日はこれまで通り、基本的には営業致しますが、定休日と重なったり、
GWのような長い連休は一部お休みを頂く事もございますのでご了承ください。
その際はこちらでお知らせ致します。
新・定休日は8月からスタートとなりますが、夏休みや臨時休業が入ります関係で
変則的な営業日、定休日となりますのでどうぞよろしくお願い致します。
9月より通常通り、新定休日の営業となります。
【8月の定休日】
8月はお休みが大変不定休となりますのでご迷惑をお掛け致しますが
ご確認頂けます様、お願い申し上げます。
色塗り部分はお休みとなります。
▼ 2012年8月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Link
Archives