日中は半袖で過ごせても朝の冷んやりとした空気や真っ赤な彼岸花を見るとやはり秋の訪れを感じますね。
この気持ちの良い季節に、春にもご好評をいただいたG.F.G.Sさんの「ORDER BORDER秋の受注会」を10月11日(金)から10月22日(火)までの期間tsunagu多治見店で開催することが決まりました。
今回は受注会限定モデルや、秋限定のClassicシリーズなど多数のサンプルが届きます。
↑写真は2019人気色のライトイエロー。
↑受注会限定の3Colorsモデルは、オフホワイトをベースに2色を選べるというもの。サイズやスタイル、ボーダーパターンを選んで自分だけの1着をオーダしてみてはいかがでしょうか。
新潟県加茂市に生まれたG.F.G.Sのボーダーシャツは、オーガニックコットンにこだわり、柔らかでうっとりとする生地感が1度袖を通すと癖になる人続出中です。笑(私もその一人)
まずはサンプルを試着して、その着心地を試してみてください。
尚、今回の開催はtsunagu多治見店のみとなりますのでお間違いのないようお願いします。
開催期間 10月11日(金)~10月22日(火)
岐阜県多治見市本町5-15-2
open 11:00-18:00
最終日のみ17:00までの受付とさせていただきます。
スタッフ一同皆さまのご来店をお待ちしております。
じりじりと照りつける太陽と元気よく鳴いている蝉たちの声。夏真っ盛りの8月中旬、みなさまはいかがお過ごしですか?暑い毎日をどう快適に過ごそうかと頭を悩ませますが、夏の強い紫外線にお悩みの方もいらっしゃると思います。そこで今回はtsunaguおすすめの紫外線対策アイテムを2点ご紹介いたします。
1点目はコンテックス「コットン&ウールストール 羽織」。細番手のコットンとウールを使い丁寧に織り上げてあります。紫外線対策に首にくるりと巻いたり、冷房のかかった部屋で羽織りとして使ったりと様々な用途で使える万能アイテムです。コンパクトにたためるので持ち運びにも便利ですよ。
お手入れはご自宅で手洗いによるお洗濯が可能です。お洗濯後も縮みづらいよう加工したウールを使用しているので安心。肌触りは優しく、ウールのチクチク感が苦手な方にもおすすめです。愛媛県今治市でタオルの優しさを追求しているコンテックスならではのストールです。
2点目は松山油脂「日焼け止めローション」。紫外線吸収剤無添加のお肌に優しい日焼け止めです。顔から身体まで全身に使えて石けんで綺麗に落とすことができます。さらっとした質感の乳液タイプでお子様にもお使いいただけますよ。肌への負担が少ないSPF20・PA++で日常生活での紫外線による日焼けと日焼けによるシミ・ソバカスを防いでくれます。
多治見店・江南店両店で取り扱っております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
・コットン&ウールストール 羽織 ¥3,800+税
OMORI
来週月曜、16日は敬老の日。年長の方を敬い、感謝の気持ちを伝えるための祝日です。そこで今回は、おじいちゃん・おばあちゃんへのギフトにおすすめの商品をご紹介いたします。
1点目は注染手ぬぐい専門店である「にじゆら」の手ぬぐいです。注染とはその名の通り染料を注ぎ、染める技法。一つ一つの作業を職人さんが手作業で行うので、同じものは1つとして存在しません。にじゆらの手ぬぐいは作家さんやデザイナーさんがデザインしており、色のグラデーションを楽しむものから花束のようなもの、パターン柄のものやクスッと笑えるデザインのものまで様々な種類があります。
手ぬぐいの使い方は手を拭うのはもちろん、包んだりランチョンマットにしたり、スカーフやバンダナにしたりとたくさんの使い方があります。おじいちゃん・おばあちゃんの生活をより明るく華やかにしてくれると思いますよ。
2点目は「奈良藤枝珈琲焙煎所」のコーヒー。奈良大和郡山市で40年の歴史を持つ焙煎所こだわりのブレンドです。こちらのオランダ屋ブレンドは、コロンビアを中心に中煎り豆をコク深く、バランス良く配合。やわらかい酸味とコク、芳醇な香りが広がります。毎日コーヒーを飲まれる方に特におすすめです。
tsunagu多治見・江南両店では敬老の日コーナーを設けております。この機会にぜひお立ち寄りください。
OMORI
こんにちは。
梅雨で蒸し暑い日が続いていますが、蝉も鳴き始め夏らしくなってきましたね。夏は花火大会やバーベキューなどアウトドアでのイベントがたくさんあります。もうすでに夏休みの計画を立てられている方もいらっしゃるのでは?
今日は、そんな夏のお出かけに便利なアイテムをご紹介します。
アイテムの紹介の前に…
みなさん、「フィトセラピー」という言葉をご存知ですか?
このフィトセラピーは、「植物療法」を意味し、様々な植物療法の総称として使われる言葉です。聞き馴染みのある、ハーブやアロマセラピーもフィトセラピーに含まれるみたいですよ。
そんなフィトセラピーに基づきプロダクトを展開しているチムグスイからアウトドアスプレーをご紹介します!
こちらのスプレーは、蚊の嫌がるレモンユーカリ、レモングラス、ラベンダーといった天然精油を配合して作られています。全て天然成分から作られているのでお子様にも安心してお使いいただけます。
網戸に吹きかけても効果があるみたいですよ。
とっても爽やかな香りで、夏の蒸し暑さもスッキリ過ごせそうです。これからの夏のお出かけにいかがでしょうか。
・アウトドアスプレー 100ml ¥1,700+税
HIRAMITSU
みなさまは普段、どのような飲み物を飲まれていますか?
コーヒーや紅茶、ジュースを飲む方もいらっしゃると思いますが、たまにはゆっくり日本茶でリラックスするのもおすすめですよ。
京都の茶畑で昔ながらの生産方法で作られた「HAPPA STAND」のオーガニック茶。種類はせんちゃ・ほうじちゃ・げんまいちゃ・ぎょくろ・こなほうじちゃの5種類。生産方法だけでなく焙煎方法にも大変こだわっていて、お茶本来の味を楽しめます。
茶筒は直射日光や湿度から茶葉を守るために、保存に一番適した昔ながらで親しみのある形です。パッケージデザインもシンプルながらとってもおしゃれ。
蓋は内蓋もついているので、新鮮な茶葉を長く味わうことができます。
こちらの”こなほうじちゃ”はお茶だけでなく、ほうじ茶ラテやかき氷シロップなども作れちゃいます。
どちらも牛乳や市販のシロップで簡単に作ることができますよ。
忙しい日々の中で、ほっと一息、とても大切な時間だと思います。「HAPPA STAND」のお茶で、そんな時間をより幸せで贅沢にしてみてはいかがでしょうか?
多治見店、江南店でお求めいただけます。
・OCHA「SENCHA」 ¥1,667+税
・OCHA「HOUJICHA」 ¥1,667+税
・OCHA「GEMMAICHA」 ¥1,667+税
・OCHA「GYOKURO」 ¥2,778+税
・OCHA「KONA HOUJICHA」 ¥1,667+税
OMORI
Link
Archives