元気よく鳴いているセミの声が聴こえてくる8月中旬。お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか。
学校も夏休みに入り、家族で過ごす時間もまた増えたかと思います。
映画を見たり、ゲームをしたり、おうち時間の楽しみ方はたくさんありますが、久しぶりにクレヨンを手にとってお絵かきやぬりえを楽しんでみませんか?
本物のお花の色が楽しめる「お花のクレヨン」。食品で用いられるお花のパウダーを蜜蝋ワックスに配合しています。
鮮やかなブルーのバタフライピー・淡いピンクのバラ・艶やかなレッドのハイビスカス・落ち着いたグリーンのヘナ・優しいオレンジのローズヒップという5色が入っています。
こちらのおやさいクレヨンは、米油をベースに野菜パウダーで着色。
小さいお子様が誤って口に入れても害がありません。色には「きゃべつ」「にんじん」など、配合された野菜の名前が付けられています。
いつものクレヨンとは違う優しいカラーが魅力的です。
野菜と動物がモチーフになったぬりえノート。ぬりえは子供の遊びのイメージがありますが、大人になってからやると小さい頃とはまた違う楽しさがあるかと思います。
構想を練りながら塗っていくのも、思い思いに塗っていくのも、どちらも個性が出て素敵な作品が出来上がりそうですね。
今回ご紹介したものは江南店のみのお取り扱いとなります。
オンラインショップでも取り扱っておりますのでぜひご覧ください。
tsunagu konan
いよいよ暑い夏がやってきましたね。
tsunagu 多治見店がある岐阜県多治見市はすっかり真夏の暑さですが、風鈴の音が涼しさを演出してくれています。
今年の夏は夏休みが短かったり遠くへ行けないなど、例年と少し違う夏。
我慢が多いけれど、なんとか気持ちは楽しく明るく過ごしたいものですね。
そんな夏にピッタリのgarotaの麻トートバッグが再入荷して参りました。
garotaさんは鹿児島で活動されているカバン作家さんです。
garotaさんの麻トートバッグはひとつひとつ丁寧に作られており、軽くて丈夫!重いものを入れてもビクともしません。(スタッフ実証済み)
お洗濯も出来ますし、小さくたためるのでエコバッグとして鞄に忍ばせておけるのでとっても便利。シワもご愛嬌になるので使い勝手の良いバッグです。
こちらは限定色のサンドベージュのMサイズ。どんな服装にも合いそうです。
こちらは黒のMサイズ。墨のような落ち着いた風合い。
カラーは、黒、ネイビー、カーキ、サンドベージュ、黄、赤。
サイズは、S、M、Lの3サイズ。
こちらは Mサイズと Lサイズ。かなりたっぷり入ります。
夏は水筒やタオル、日焼け止めなど荷物が多めなので大きめがおすすめ。
中には女性に嬉しいポケット付。これで小物がどこかへいきません。
持ち手を重ねるとバッグの口も閉じるので安心。
garotaのトートバッグは、 tsunagu 多治見実店舗と tsunagu online shop で販売しております。
tsunaguは8月は通常営業しておりますので、ぜひ一息つきにいらしてくださいませ。
ご来店のお客様には引き続きご入店前に手指の消毒、マスクのご着用のご協力をお願いいたします。
tsunagu tajimi
岐阜県にある美濃の地で、1300年の歴史を紡いできた美濃紙。
世界的に認められ、長い伝統を持つ美濃和紙を身近に楽しむことのできるアイテムたちが入荷してきました。
マッチ箱のようなおちゃめなデザインのメモ帳。本物のマッチ箱のように横にスライドして開くと、マッチの絵が描かれたメモ用紙が出てきます。
裏面にはそれぞれのテーマに合った使用例があり、思わずクスッとしてしまいます(笑)
こちらは可愛らしいレターセットたち。
写真上の「#おうち時間 レターセット」は新しい生活様式になり以前のような生活ができなくなった今、家での時間を少しでも明るく健やかに過ごしていただけるよう願いを込めてつくられたシリーズです。おうちでの様々な風景が描かれており、温かな気持ちが伝わります。
写真下の「ふふふ ハンカチレター」は四つ折りにするとハンカチのようなかたちに。
開くとキャンディーのイラストがあり、カラフルで上品なレターセットになっています。
メールやチャットなどで簡単にメッセージを送ることもできるようになりましたが、レターセットを選ぶ楽しさを感じ、あたたかみのでる手書きのメッセージで思いを伝えてみてはいかがでしょうか?
tsunagu konan
今日は父の日、そして部分日食でしたね。
ここ多治見市はどんより分厚い雲に覆われて、太陽が雲の切れ間から見え隠れしていましたが、よくわからず残念無念。
次回のお楽しみとなりました。
tsunagu では、梅雨や暑い夏に役立つ商品が入荷しています。
今日は傘のご紹介です。
こちらは、かまわぬの折りたたみ傘〝レモン柄〟。
晴雨兼用なので、雨の日はもちろん暑い日差しの日も使用していただけます。
彩り豊かなレモン柄で雨の日も楽しくなりますね。
こちらは、同じくかまわぬの折りたたみ日傘〝切子雪景色〟。
季節のうつろいと風情を楽しむ日傘です。
手触りの良い綿混の生地にはっ水加工を施し、晴雨兼用でお使いいただけます。
UVカット率90%以上で、強い夏の日差しから守ってくれます。
切子雪景色の艶やかな柄と鮮やかなブルーが涼しげです。
どちらも軽くて持ち歩きしやすいので、毎日鞄に入れておけるのも嬉しいですね。
多治見店、江南店でお取り扱いしております。
傘は開いてご覧いただけますので、その際はスタッフまでお声がけくださいませ。
tsunagu tajimi
このところお天気の良い日が続き、少し外にいるだけで肌がジリジリと感じますね。
特別長い時間太陽の下にいるわけでもないのに、毎日のお洗濯やお買い物・通勤などで
知らず知らずのうちに肌は紫外線からダメージを受けてしまっています…
私はメラニン色素が多く対策を頑張ってしているのですが、夏本番を前にすでに黒くなってきました(泣)
tsunaguには暑い夏でも快適に、簡単に紫外線対策ができるアームカバーが入荷してきましたのでご紹介します。
天然のクマザサを漉き込んだ和紙”ささ和紙”を糸状にし使用したアームカバー。
和紙はあぶらとり紙としても使われているように、油分を吸収しやすい素材です。
またくまざさには自然の抗菌消臭効果があるので、汗の油分を吸収し、
清潔にサラサラ感を保てる”ささ和紙”はアームカバーにぴったり。
親指を通す穴もあるので、手の甲も隠せますしズレる心配もありません。
触り心地は少しザラザラとした感じで肌にまとわりつくような不快感がなく、
UVカット率は90%以上と機能性も兼ね備えていますよ。
是非店頭で”ささ和紙”独特の肌触りと清潔感をご体験ください。
tsunagu konan
Link
Archives